
今注目の次世代型エンターテイメント、AR performersの初ライブに参加してきました!
AR performesとはどんなものなのか?ライブのレポートを通してその魅力に迫ります!
ARP(AR performers)とは?
AR performersとは、AR(拡張型現実)の技術を使った
次世代型エンターテイメントプロジェクトです。
キャラクターデザイン、ミュージシャン、ダンサーなどのエキスパートが
それぞれのスキルを集結させ、たった1人のアーティストを作り出しています。
最大の特長は、各エキスパートの得意分野を活かしたハイクオリティなパフォーマンス。
歌の専門、ダンスの専門などを分業にすることで、
それぞれの魅力を最大限に活かせるという強みがあるのです。
パフォーマンスは、歌の担当者とダンスの担当者が
リアルタイムでキャラクターを動かすことで実現。
MCとリアルタイムにトークしたり、
ファンの質問に視線を合わせてアドリブで答えたり、
生身のアーティストがその場にいるかのような臨場感も、
今までの拡張型エンターテイメントとは一線を画しています。
ARPのアーティスト
現在、ARPのアーティストは3組です。
以下、それぞれのアーティストの魅力を紹介します。
SHINJI
王子様のような雰囲気を漂わせた、1人目のARPアーティスト。
クラシックバレエやフィギュアスケートの経験を活かした優雅なパフォーマンスが魅力です。
REBEL CORSS
対象的なスタイルの2人組グループ。
かつては様々なコンテストで「賞金稼ぎ」として名を馳せ、その実力は圧倒的。
息の合ったダンスパフォーマンスは必見です。
LEON
日本とブラジルのハーフ。4オクターブという驚異の音域に加え、
ダンススキルの高さも併せ持つ天才肌のアーティストです。
ARPの1stライブに参加しました!
そんな数々の魅力を持つARP待望の初ライブが、
1/14・15日の2日にかけて開催されました。
そのうち、15日夜のライブに参加。
ライブ中の様子をスライドショーにしてみましたので、紹介します!
オープニングトークの様子
SHINJIのパフォーマンス
REBEL CROSSのパフォーマンス
LEONのパフォーマンス
バトルソングの様子
こちらは、15日昼のライブで勝ち抜いた2人のアーティストによるパフォーマンス。
観客がそれぞれ好きな方のアーティストを
「ふれフレ」というスマホのアプリを使って応援し、
よりスコアの高い方が勝者となるオーディエンス参加型のイベントです。
エンディングの様子
今回は残念ながら写真のみの紹介となりましたが、
実際にライブを見るとその高いクオリティに圧倒されます。
機会があれば、是非次回のライブにも参加をしたいです。
ARPメジャーデビュー決定!
ライブ終了後、驚きの発表が。
なんとARPの3組のアーティストが、
エイベックスよりメジャーデビューすることが正式に決定したのです!
その瞬間、会場は大きなどよめきと歓声に包まれました。
詳細はまだ明らかになっていませんが、
今後ARPアーティストの活動の場が一気に広がる可能性は大。
個性豊かなAR performersの活躍から、ますます目が離せません♪
弥生:
30代独身のフリーライター。ゲーム・漫画などのオタク趣味を楽しみつつ、ミニマリスト生活を日々実践です。面白そうなことがないか常にリサーチし、気になったことにはどんどん挑戦します。http://minimalist-karejo.com